2017年07月07日

構造見学会を行うその訳は

構造見学会を行うその訳は


壊滅的な被害が発生した311東日本大震災…繰り返しの地震の恐ろしさを知ることになった熊本地震。

そしてこの7月には福岡や島根を襲った豪雨や土砂災害…
心配の種は尽きません。

このような未曾有の災害の中で、実はSE構法の家は倒壊ゼロで残りました。

またあまり知られていませんが、SE構法の家は自然災害に対するシミュレーションも行っています。

木造住宅最強と言われるSE構法は使用する木材も燃えにくい構造になっています。


家族の安全を守りたいあなたに1番大切な構造を見てもらいたいのです。


家を建てたあとでは中の状態を見ることができません。だからこそ、今、見ていただきたい!
それが構造見学会を行う理由です。

今回ご案内する住宅は「耐震等級3」、ズバリ警察署や消防署と同じ耐震等級です。


SE・ZEH・耐震等級3・グリーン化の家 構造見学会
2017年7月29日~30日(土・日)


SE・耐震等級3・グリーン化の家 構造見学会
2017年8月5~6日(土・日)


  


Posted by akiyama at 10:57Comments(0)構造見学会

2017年04月06日

清水の次郎長生家 耐震化公開イベントのお知らせ



江戸末期の築造とされ、倒壊の危機にあった清水の次郎長生家。
当時の梁を最新のSE構法「木造門型フレーム」で支えることにより、耐震シェルター化を実現しました。
建物の耐震化や歴史的建造物の保存に関心のある方、建築のプロの方にも是非ご覧いただきたい、極めて珍しい工事実例です!
幕末の次郎長生家が、最新の技術で強靭な足腰を手に入れました。
ご予約不要・見学は自由ですので、是非お気軽にお越しください。

4/15(土)・16(日) 10:00~14:00
次郎長生家(静岡市清水区美濃輪町4-16)
*当日は駐車場の不足が予想されます。お車でお越しの方は駐車場所を、現地スタッフにお尋ねください。
詳細は下記URLへ

http://akiyamakensetsu.co.jp/seminar/tour/  


Posted by akiyama at 15:28Comments(0)構造見学会

2015年06月29日

7/11・12は地域型住宅ブランド化事業採択の家 構造見学会



建ててからでは見ることができない家の中身!

今だけ見ることができる機会です。

是非自慢の中身を見に来て下さい。

予約制です。


・地震に強いのは当たり前の木骨ラーメン構造


・新省エネ基準の気密・断熱性能


強さと快適性の中身をご覧ください!



詳しくは当社ホームページを御覧ください。
  


Posted by akiyama at 15:18Comments(0)構造見学会

2015年02月03日

2月14・15日は構造見学会@草薙




地震に強いのは当たり前!

・木骨ラーメン構造

・新省エネ基準の気密・断熱性能

・100%耐震住宅

強さと快適性の中身をご覧ください!

詳しくは当社ホームページ



  


Posted by akiyama at 09:58Comments(0)構造見学会

2011年05月07日

重量木骨 完成・構造ダブル見学会



ゴールデン・ウィーク最終の5月7~8日の二日間にわたり、
地元清水区草薙にてSE構法「重量木骨の家」の完成したばかりの住宅と、
上棟間もないSE構法の強さがよくご覧頂ける構造現場の、2会場同時見学会を開催させて頂きますface02

2011年の長期優良住宅100万円補助金のほか、各種税制優遇の内容も発表になりました。

そんなお得な情報も見学会場にてご案内致します。


1粒で2度・・・いいえ、3度オイシイ住宅見学会へ、どうぞお越し下さい。

プレゼントも用意しています!icon27
  


Posted by akiyama at 14:54Comments(0)構造見学会

2011年04月18日

SE構法「重量木骨の家」完成&構造ダブル見学会



●日程
05月07日(土)~08日(日)
●時間
10:00~16:00
●場所
静岡市清水区草薙にて完成と構造ダブルの見学会を行います!

構造躯体の強度はもちろんのこと、将来の家族構成が変わっても、居室の配置変更に柔軟に対応できる重量木骨。

日あたりや風通しの良さもご覧頂きたいポイントです!

使い勝手の良いフルフラットのキッチン、10畳の小屋裏収納も魅力的です。

また今回はすぐ近くで構造も見学できるW見学会になっています。

躯体の強さの理由がご自身の目で確認できるまたとないチャンスです。

皆様、ぜひお越しください!

  


Posted by akiyama at 11:09Comments(0)構造見学会

2010年12月18日

今年もやります!「開運!アキヤマまつり」構造見学会

1月と言えばアキヤマまつり!そしてもちつき!



きなこもち・あんころも・焼き芋 今年もやりますよ~。

もちろん、これから家を建てる方も そうでない方も とっても勉強になる構造見学会です。



お施主様のご厚意により開催いたします。

SE構法、在来工法、ツーバイフォーの構造がわかる模型や

内装材やフローリングなど建築部材の実物展示もします。

「太陽光発電」の体験コーナーや「ペレットストーブ」のブース、

見たり、触ったり 盛りだくさんの内容です。

スタッフ一同で一生懸命お迎えします。

皆様、ぜひお越しください!

●日程
01月15日(土)~16日(日)
●時間
10:00~16:00
●場所
静岡市清水区草薙
  
タグ :アキヤマ


Posted by akiyama at 09:08Comments(0)構造見学会

2010年01月19日

開運!アキヤマ現場まつり

天候にも恵まれ「開運!アキヤマ現場まつり」無事終わりました。

二日間で約150名のご来場がありました。

予想以上です!誠にありがとうございました!



見学会初日は餅つきが始まる直前まで、お隣のワンちゃんが吠えるだけで通りに全く人気が無く不安でしたが、11時を過ぎる頃には多くの方がお見えになりました。



やっぱり餅つき効果は絶大なり!
餅つきはチビッ子達にも手伝ってもらい、ついたお餅はきなこもち・あんころもちにして皆様におわけしましたがなかなかの好評で、やっぱりやって良かったです!
今回は初めての餅つきと言うことで餅つきプロ栗田建材店さんにも出張って頂きました。

ありがとうございました!

建築主のM様にも大事な住宅を見学会場にご提供頂きました。併せてお礼申し上げます。

建物内ではSE、在来、ツーバイフォーの構造がわかる模型や各建築部材の展示。外ではノースエネックソーラーさんのご協力でソーラーキットによる太陽光発電の体験コーナーを設け、土地からのお客様には不動産物件情報コーナーで情報提供したりと、盛りだくさんの内容でした。

これから住宅を建築される皆様のお役に少しは立てたでしょうか?

次回見学会の企画もまた営業スタッフで一生懸命考えます。皆様、お楽しみに!
  


Posted by akiyama at 11:57Comments(0)構造見学会

2010年01月14日

アキヤマまつり

構造を見学できるだけではありません。


フローリングや断熱材など、様々な建材を実際に展示します。
建築にまだ知識の無い方も
建築に超マニアックな方も
とっても勉強になっちゃう見学会です。
また
お餅つきや焼き芋などを用意して
寒い中来てくださる皆様をお待ちしています。
小腹が減った方も是非お寄りください。


日時:平成22年1月16日(土)~17日(日)
    10時より16時まで
場所:  


Posted by akiyama at 10:42Comments(0)構造見学会

2010年01月13日

アキヤマまつり

構造を見学できるだけではありません。


フローリングや断熱材など、様々な建材を実際に展示します。
建築にまだ知識の無い方も
建築に超マニアックな方も
とっても勉強になっちゃう見学会です。
また
お餅つきや焼き芋などを用意して
寒い中来てくださる皆様をお待ちしています。
小腹が減った方も是非お寄りください。


日時:平成22年1月16日(土)~17日(日)
    10時より16時まで
場所:  


Posted by akiyama at 09:34Comments(0)構造見学会

2010年01月08日

アキヤマまつり

構造を見学できるだけではありません。
フローリングや断熱材など、様々な建材を実際に展示します。
建築にまだ知識の無い方も
建築に超マニアックな方も
とっても勉強になっちゃう見学会です。
また
お餅つきや焼き芋などを用意して
寒い中来てくださる皆様をお待ちしています。
小腹が減った方も是非お寄りください。


日時:平成22年1月16日(土)~17日(日)
    10時より16時まで
場所:  


Posted by akiyama at 16:52Comments(0)構造見学会

2010年01月07日

アキヤマまつり

構造を見学できるだけではありません。
フローリングや断熱材など、様々な建材を実際に展示します。
建築にまだ知識の無い方も
建築に超マニアックな方も
とっても勉強になっちゃう見学会です。
また
お餅つきや焼き芋などを用意して
寒い中来てくださる皆様をお待ちしています。
小腹が減った方も是非お寄りください。


日時:平成22年1月16日(土)~17日(日)
    10時より16時まで
場所:  


Posted by akiyama at 09:34Comments(0)構造見学会

2010年01月05日

アキヤマまつり

構造を見学できるだけではありません。
フローリングや断熱材など、様々な建材を実際に展示します。
建築にまだ知識の無い方も
建築に超マニアックな方も
とっても勉強になっちゃう見学会です。
また
お餅つきや焼き芋などを用意して
寒い中来てくださる皆様をお待ちしています。
小腹が減った方も是非お寄りください。


日時:平成22年1月16日(土)~17日(日)
    10時より16時まで
場所:  


Posted by akiyama at 11:56Comments(0)構造見学会

2010年01月04日

開運アキヤマまつり

お待たせしましたface02

2010.01.16~17 新春構造見学会です。


構造を見ていただくだけではなく、

フローリングや断熱材など、実際の建材を展示いたします。

見て・触って・ご確認ください。

建築にまだ知識の無い方も

建築に超マニアックな方も

とっても勉強になる楽しい見学会です。

お餅つきや焼き芋なども用意しておまつり騒ぎをしております w

是非お越しください。icon25
  


Posted by akiyama at 11:31Comments(0)構造見学会

2009年11月17日

長期優良住宅の構造見せます!(アキヤマ)



2009年11月22日(日)午前10時より午後5時まで
(静岡市駿河区寺田…JR安倍川駅より徒歩5分)


重量木骨の家の基礎をご覧いただけます。

是非きてくださいねface01  


Posted by akiyama at 11:18Comments(0)構造見学会

2009年11月17日

長期優良住宅の構造見せます!(アキヤマ)



重量木骨の家の基礎をご覧いただけます。
是非きてくださいねface01  


Posted by akiyama at 11:15Comments(0)構造見学会

2008年12月08日

見学会(アキヤマ建設)


12月6・7日の構造見学会には寒い中icon10、たくさんの方にご来場いただきましたicon25
ありがとうございましたface05
また2月には完成した200年住宅を是非ご覧いただきたいです。
ご期待くださいね!  


Posted by akiyama at 09:07Comments(0)構造見学会

2008年12月05日

200年住宅構造見学会(アキヤマ建設)

いよいよ明日から、 たぶん静岡市初の「200年住宅構造見学会」です!

日時:12月6~7日 10時より17時
A会場:静岡市清水区大坪2丁目11-5
B会場:静岡市清水区由比町屋原168-4


200年住み継がれる訳を、200年目の初めの1年目を、
みなさまの目で直にお確かめください。

スタッフ一同心よりお待ちしております。


  


Posted by akiyama at 15:38Comments(0)構造見学会

2008年12月02日

200年住宅(アキヤマ建設)

お待たせしました 200年住宅構造見学会 ついに静岡市に登場です!!
日本全国でも希少な 第1回 国土交通省 超長期モデル事業採択の
200年住宅を構造から完成まで見学できるまたとないチャンスです!
200年の最初の1年目を今ごらんになれます。

静岡で2棟同時開催です。

--------------------------------------------------------------------------------
12月6・7日開催
--------------------------------------------------------------------------------

超長期住宅先導的モデル事業採択の家
施主様のご厚意により開催いたします。
当日お越しになれない方もご連絡ください!
ご都合を合わせて対応させていただきます。

  


Posted by akiyama at 09:55Comments(0)構造見学会

2008年11月17日

200年住宅(アキヤマ建設)

全国でもまだ見ることができない国土交通省に採択された 200年住宅 をなんと静岡市内で構造見学会を開催いたします!
今までの日本の住宅では難しかった200年の資産価値を持つ、超長期住宅先導的モデル事業に即した住宅です。

今回2カ所同時開催です。
12月6日、7日にご都合がつかない方は是非お問い合わせください。

お客様のご都合でご案内をすることも可能です。





  


Posted by akiyama at 09:31Comments(0)構造見学会