2013年03月14日

「アキヤマは現場がショールーム」的安全大会。

先日、当社の住宅建築に関わる協力業者会全員出席で、「安全大会」が開催されました。

「着工前打ち合わせ」や「大工部会」など、一部の業者さんたちとの打ち合わせというのは、随時行われているのですが、当社の建築に関わる業者さん全員が一同に会しての打ち合わせ会というのは、この年に一度の「安全大会」だけです。

「アキヤマは現場がショールーム」的安全大会。

この会では、文字通り工事中の安全を確認し、無事故で工事を終わらせるための、当社からの注意事項や、指示事項の説明を中心に、各業者さんたちへの周知徹底を計ります。

その上で、仕事場である現場を清潔に保つことや、あいさつの徹底など、社会人としての基本も教えたりしています。

ちなみに、講談師のような趣で(笑)説明をしているのは、建設部統括の久保田です。
「アキヤマは現場がショールーム」的安全大会。

モデルハウスやショールームを持たない、我々弱小工務店にとって、お客様には、現場でその実力を見ていただくことが一番説得力があります。
それが、タイトルにも書いた「アキヤマは現場がショールーム」という、現場スローガンにつながるわけです。

ハウスメーカーさんや、パワービルダーさん、ほかの工務店さんなどではなく、当社に建築を任せようと考えてくださるお客様には、基礎工事中だったり、大工工事中であったり、完成間近であったり、様々な状態の現場を見学していただいております。

どんなタイミングで現場を訪れても、自信を持ってご覧いただける 「アキヤマは現場がショールーム」 これからも、徹底していきたいと思います。


同じカテゴリー(家づくり)の記事画像
【予約制】OB様住宅見学会
地盤が強いか弱いかどうしたらわかる?
8/26のつながるくさなぎ 夏フェスにアキヤマも参加します
モデルハウスみどころ その③
アキヤマ モデルハウスみどころ その②
モデルハウス見に来てください①
同じカテゴリー(家づくり)の記事
 【予約制】OB様住宅見学会 (2022-11-09 10:23)
 地盤が強いか弱いかどうしたらわかる? (2019-02-21 10:44)
 8/26のつながるくさなぎ 夏フェスにアキヤマも参加します (2018-08-21 12:52)
 2018リフォーム補助金の目玉 長期優良住宅化で最大300万円 その① (2018-05-23 16:47)
 「消費税率アップ前の家づくり」ポイント3 (2018-05-11 13:10)
 「消費税率アップ前の家づくり」ポイント2 (2018-05-10 15:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「アキヤマは現場がショールーム」的安全大会。
    コメント(0)