2010年04月08日

家を育てる楽しみ

昨年3月にお引き渡しをして、お引っ越し後1年が過ぎたI様邸。

アキヤマの200年住宅第1号のお宅ですが、今日はアパート計画の件でお邪魔してたんですが、

ふと庭に目をやると一年前とだいぶ趣が変わってきたいました。

もともと地元の農家だったI様ですので・・・・。


この畑も・・・。

家を育てる楽しみ

花壇も・・・。

家を育てる楽しみ

こつこつ手作業で作られたそうです。

槇の垣根も、これからいい趣に育ってゆきます。
家を育てる楽しみ

この家に暮らして、自分たちの空間に仕上げてゆく作業を、ホントに楽しそうに行ってらっしゃるので、毎回お邪魔するのが楽しみです。

この家はまだ1歳の誕生日を迎えたばかり。

オーナーの手によって、何年もかけて家は成長してゆきます。

今年の夏は、この畑でとれたおいしい枝豆を頂いて、生ビールなどを・・・。

などと、すでに頂く気満々です。


同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
【予約制】OB様住宅見学会
地盤が強いか弱いかどうしたらわかる?
アキヤマ夏まつりにご参加ありがとうございます
8/26のつながるくさなぎ 夏フェスにアキヤマも参加します
アキヤマ夏まつり
モデルハウスみどころ その③
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 【予約制】OB様住宅見学会 (2022-11-09 10:23)
 地盤が強いか弱いかどうしたらわかる? (2019-02-21 10:44)
 アキヤマ夏まつりにご参加ありがとうございます (2018-08-31 11:58)
 8/26のつながるくさなぎ 夏フェスにアキヤマも参加します (2018-08-21 12:52)
 アキヤマ夏まつり (2018-08-09 09:50)
 2018リフォーム補助金の目玉 長期優良住宅化で最大300万円 その① (2018-05-23 16:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家を育てる楽しみ
    コメント(0)