2010年04月12日

ダイニングカウンター

建築中のT様邸2階キッチン横に、本日楠の一枚板で作ったダイニングカウンターが据え付けられました。

厚みが10cmもあり、また楠独特の木の香りもあって、お部屋の中でも既に主役級の存在感です。

ダイニングカウンター

この材料となった楠は、10年くらい前に当社が分譲した場所に立っていた樹齢推定400年の大木でした。

分譲に際し、ただ伐採処分してしまうのはあまりにも惜しいということで、神主さんにお祓いして頂いた後に、製材屋で曳いてもらって、その後長い間当社の倉庫に置かれていたモノです。
ダイニングカウンター
当時は何枚も有ったのですが、当社で建築して頂いたお施主さんの御宅のテーブルやカウンター等に姿を変えながら、最後に残った1枚がこちらです。
ダイニングカウンター
大事に長く使って頂ければこの木も幸せです


同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
【予約制】OB様住宅見学会
地盤が強いか弱いかどうしたらわかる?
アキヤマ夏まつりにご参加ありがとうございます
8/26のつながるくさなぎ 夏フェスにアキヤマも参加します
アキヤマ夏まつり
モデルハウスみどころ その③
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 【予約制】OB様住宅見学会 (2022-11-09 10:23)
 地盤が強いか弱いかどうしたらわかる? (2019-02-21 10:44)
 アキヤマ夏まつりにご参加ありがとうございます (2018-08-31 11:58)
 8/26のつながるくさなぎ 夏フェスにアキヤマも参加します (2018-08-21 12:52)
 アキヤマ夏まつり (2018-08-09 09:50)
 2018リフォーム補助金の目玉 長期優良住宅化で最大300万円 その① (2018-05-23 16:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダイニングカウンター
    コメント(0)