2011年11月25日

A様邸上棟式

昨日は、A様邸「日射と通風で住環境をコントロールする、パッシブデザインハウス」の上棟式が執り行われました。

全棟構造計算されたSE構法独特の、屈強なSE金物で連結された1F柱が組み上がります。
A様邸上棟式

1Fの梁が施行されたのち、2Fの28mm(!!)合板床パネルが釘ピッチポイントに従って施行されます。
A様邸上棟式

午後になると、手際良く2Fのまで組み上がりました。
A様邸上棟式

屋根がのって、お札を据えたところで上棟式の開始です。
A様邸上棟式

次に、A様といっしょに、お塩・お米・お神酒で四隅を清めます。一人娘の小夏ちゃんもお手伝いしてくれました。
A様邸上棟式

最後に、小泉大工、A様ご家族と記念撮影です。
「日射と通風で住環境をコントロールする、パッシブデザインハウス」の大工工事が、いよいよ本格始動します。心地よく丈夫な家になるよう、一生懸命施行させていただきます!
A様邸上棟式


タグ :アキヤマ

同じカテゴリー(家づくり)の記事画像
【予約制】OB様住宅見学会
地盤が強いか弱いかどうしたらわかる?
8/26のつながるくさなぎ 夏フェスにアキヤマも参加します
モデルハウスみどころ その③
アキヤマ モデルハウスみどころ その②
モデルハウス見に来てください①
同じカテゴリー(家づくり)の記事
 【予約制】OB様住宅見学会 (2022-11-09 10:23)
 地盤が強いか弱いかどうしたらわかる? (2019-02-21 10:44)
 8/26のつながるくさなぎ 夏フェスにアキヤマも参加します (2018-08-21 12:52)
 2018リフォーム補助金の目玉 長期優良住宅化で最大300万円 その① (2018-05-23 16:47)
 「消費税率アップ前の家づくり」ポイント3 (2018-05-11 13:10)
 「消費税率アップ前の家づくり」ポイント2 (2018-05-10 15:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
A様邸上棟式
    コメント(0)