2013年07月08日

「住宅取得は消費増税前に」って、ホント?

いよいよ現実味を帯びてきた、消費税増税。ニュースでは、景気が回復しているという話が連日伝えられていますので、このままいけば恐らく3%の消費増税は避けられないのでしょう。

消費税の負担という一点だけで見た場合、増税前に住宅取得をした方が負担額が少ないということは、まぎれもない事実です。
ただし、当社の「家づくりスキルアップセミナー」でも、過去三回にわたってお伝えしてきたとおり、増税による負担増の影響を和らげるために、「住宅ローン控除」の拡充も同時に行われます。

「住宅取得は消費増税前に」って、ホント?

今年春に発表された「住宅ローン控除」の拡充についてはセミナーでお伝え
してきたとおりで、どうやら<年収700万円程度以上の方が3000万円超の借入金をした場合>に、消費増税よりもローン控除が上回り、むしろ減税になるということでほぼ間違いありません。
では、年収700万円に満たない皆さんはどうるのか?
ご安心ください。先日政府は、「現金給付」による負担増の緩和策を発表しました。
内容は・・・、
   年収 425万円以下  30万円
       ~475万円    20万円
       ~510万円    10万円
  という内容です。
同時に前述の「住宅ローン控除の拡充」も当然受けられますので、実際の税負担額はそれほど多くならないはずです。

「住宅取得は消費増税前に」って、ホント?

「増税の前に!」の大号令に煽られて、間違った決断をすることになるのだけは、避けていただきたいと思います。
そんな願いを込めて(笑)、「消費税に負けるな家づくり!セミナー」、今度の日曜(15日)に開催いたします。
詳細情報・お申し込みは  当社HPまで


同じカテゴリー(セミナー)の記事画像
地盤が強いか弱いかどうしたらわかる?
8/26のつながるくさなぎ 夏フェスにアキヤマも参加します
アキヤマ夏まつり
地盤を気にしていますか?
これから太陽光発電 その①
比べてみました!住宅の工法・構造・建築費 その④
同じカテゴリー(セミナー)の記事
 地盤が強いか弱いかどうしたらわかる? (2019-02-21 10:44)
 8/26のつながるくさなぎ 夏フェスにアキヤマも参加します (2018-08-21 12:52)
 アキヤマ夏まつり (2018-08-09 09:50)
 2018リフォーム補助金の目玉 長期優良住宅化で最大300万円 その① (2018-05-23 16:47)
 資金計画その④ (2018-04-07 10:25)
 資金計画その③ (2018-04-06 14:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「住宅取得は消費増税前に」って、ホント?
    コメント(0)