2013年11月20日

家を建てるときのお金の話

住宅を建てる、そのための土地を購入する、いずれにしても人生でそうそうあるもんじゃない(一部の富豪を除く)、莫大なお金が必要になります。
そのため、税務署や県税事務所や市役所なども、「この時だけは」という様々な特例を用意してくれています。

家を建てるときのお金の話

たとえば、住宅を建てるために購入する土地に関しては、県税の「不動産取得税」や、国税の「登録免許税」や「贈与税」、市が徴収している「固定資産税」などに、大きな減免特例があります。
でも実際のところ、種類がありすぎて分かりにくくて、素人の人が全部理解するのは至難の業です。

そこで、今度の日曜日のお客様スキルアップセミナーは、「二世帯住宅~お金のことから考えよう~」と題して、マイホーム取得に関する、税金やお金の話をひとまとめにして、お話ししようと思っています。
二世帯住宅建築のための土地を取得するとき、名義は共有のほうがいいのか?
住宅ローン控除を考えて、ローンは親子リレー返済にした方がいいのか?

家を建てるときのお金の話

などなど、わかりにくいことを、わかりやすくお話ししますよ~。
お時間がある方は、ぜひ!
14:00から30分程度です。

セミナーのお申し込みは当社HPから
または、054-345-1735 セミナー担当阿形 まで!


同じカテゴリー(セミナー)の記事画像
地盤が強いか弱いかどうしたらわかる?
8/26のつながるくさなぎ 夏フェスにアキヤマも参加します
アキヤマ夏まつり
地盤を気にしていますか?
これから太陽光発電 その①
比べてみました!住宅の工法・構造・建築費 その④
同じカテゴリー(セミナー)の記事
 地盤が強いか弱いかどうしたらわかる? (2019-02-21 10:44)
 8/26のつながるくさなぎ 夏フェスにアキヤマも参加します (2018-08-21 12:52)
 アキヤマ夏まつり (2018-08-09 09:50)
 2018リフォーム補助金の目玉 長期優良住宅化で最大300万円 その① (2018-05-23 16:47)
 資金計画その④ (2018-04-07 10:25)
 資金計画その③ (2018-04-06 14:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家を建てるときのお金の話
    コメント(0)