2012年05月01日

GW明けは、ペレットストーブについてお勉強してみませんか?

こんにちは。気持ちのいい天気ですね。
今日からGWという方も、多いんじゃないでしょうか?みなさん、GWを目一杯お楽しみください!

さて、お休みも終わって一段楽した、5/13(日)の、お客様スキルアップセミナーは、当社スーパーOB顧客であり、「静岡木質バイオマス協会」会長の、寺尾功氏を講師にお迎えして、「ペレットストーブ」について、皆さんと一緒にお勉強させていただきたいと思います。

GW明けは、ペレットストーブについてお勉強してみませんか?

そもそも、ペレットストーブのペレットとは、間伐材や製材加工時に発生する端材やおが粉などを再利用することにより、
森林資源を循環利用してCO2の発生を抑制するために、開発された環境負荷のきわめて低い燃料です。

GW明けは、ペレットストーブについてお勉強してみませんか?

当日は、日本の森林の現状から、間伐材利用の意義など、アカデミックな内容から、ペレットストーブの魅力についても、存分にお話していただきます。

当社のパッシブ・デザインともとても相性のいい、ペレットストーブについて、季節が暖かくなる今だからこそ、落ち着いて冬に備えてみませんか?

受講のお申し込みは こちら
      facebookアカウントをお持ちの方は こちら
      お電話でのお申し込みは 054-345-1731まで・・・。



同じカテゴリー(セミナー)の記事画像
地盤が強いか弱いかどうしたらわかる?
8/26のつながるくさなぎ 夏フェスにアキヤマも参加します
アキヤマ夏まつり
地盤を気にしていますか?
これから太陽光発電 その①
比べてみました!住宅の工法・構造・建築費 その④
同じカテゴリー(セミナー)の記事
 地盤が強いか弱いかどうしたらわかる? (2019-02-21 10:44)
 8/26のつながるくさなぎ 夏フェスにアキヤマも参加します (2018-08-21 12:52)
 アキヤマ夏まつり (2018-08-09 09:50)
 2018リフォーム補助金の目玉 長期優良住宅化で最大300万円 その① (2018-05-23 16:47)
 資金計画その④ (2018-04-07 10:25)
 資金計画その③ (2018-04-06 14:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GW明けは、ペレットストーブについてお勉強してみませんか?
    コメント(0)